AI(人工知能)により進化する電子会議


スマートスピーカーを利用した会議室予約や電子会議の自動化

    米国の一般家庭に浸透してきているAmazon EchoやGoogle Homeといった「スマートスピーカー」の仕組みは、高性能スピーカーとNLP(自然言語認識)技術、人工知能、機械学習、豊富なコンテンツから成り立っています。昨年11月にAmazonから発表された「Alexa For Business」を活用した電子会議の自動化についてお話しします。
    米国では電子会議(ビデオ会議、PC画面共有、Webセミナー)が一般的となりつつあります。しかし実際に使うには、プロバイダーによってソフトウェアや操作方法が違うので、慣れないと煩雑で準備に時間を取られます。そこでAmazon Alexaの業務向けサービス「Alexa For Business」とUC(Unified Communications)との組合わせにより、会議室の予約や電子会議の自動化が可能となります。「Alexa, Start the Meeting」と一言のコマンドで予約済みの電子会議に自動的に接続してくれるので、まるでITヘルプデスクと秘書を組合わせたような便利な存在となります。



既に導入済みの商社

    驚く事に、この「Alexa For Business」による電子会議の自動化は、NYの某日系大手商社では既に試験導入されており、筆者は幸いにも実際のデモを拝見させていただきました。ご対応頂いたIT部長はAmazon本社へこの企画を持ちかけ、1年越しの開発により実現されたとの事です。

以下は、現時点で実現されている会議室の予約及び電子会議自動化の機能です。
  1. 会議室の予約…音声により会議設定の予約・解約・変更・延長
  2. TV会議への自動接続…会議室毎に予約された会議を自動接続
  3. 音声による制御… 会議終了、延長、音量調整、音声のミュート

「インテリジェントコミュニケーション」ビジネス会議の将来像

    Microsoftの最近の取り組みとして、UC(Unified Communications)を更に進化させ、現在のSkype for BusinessとMicrosoft Teams (コラボレーションツール)を融合する方針を発表しました。これも開発競争が激化するUC市場への対応とも言えます。
    他に数多くあるクラウド型UCサービスでも「RingCentral」は、上記の「Alexa for Business」サービスとの接続環境が既に開発され、「Glip」というコラボレーションツールとの統合により、「インテリジェントコミュニケーション」を実現出来る最も進化したサービスを提供しております。Office365やG Suite (Google)とも連携でき、業務を支える基盤としては強力です。

「災害対策」や「働き方改革」を支える基盤としても利用可能

    ハリケーンHarveyの時には、予想以上の被害となり、数日~数ヶ月に渡り業務への影響を余儀なくされました。上記のRingCentral等のクラウド型UCサービスを導入する事により以下の対応が可能となります。
  • DR(災害復旧)…災害時に会社のシステムやネットワーク障害が起きてもクラウド化された通信基盤によりどこからでも利用可能。他の事業所への転送や携帯への転送を自動化し、仮事務所への移設も簡単に出来ます。
  • 在宅勤務…自宅のインターネット環境を利用し、あたかも会社の席にいるように電話を使え、時間帯設定によって他の部署に転送したり、ボイスメールや音声ガイダンスシステムに自動転送する事も可能なので、働きたい時間帯を利用者の都合に合わせて設定できます。最近日本で話題の「働き方改革」を支える基盤ともなります。


Comments

Popular posts from this blog

日常業務のIT化・クラウド化の最先端

eDiscovery(電子情報開示)- ITの側面から語る

クラウド時代のWindows10、Office 365